原典「平家物語」を聴く会

prodused by NPO法人 原典「平家物語」を聴く会

目次

1. 最新NEWS/イベント情報

2. ご挨拶 橘幸治郎

3. NPO法人 原典「平家物語」を聴く会について  

4. 平家サロン(解説付き上映会)について

5. 映像作品

6. 舞台公演「平家物語の夕べ」の歩み

7. お問合せ

1.

最新 NEWS

イベント情報

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2024年 3月 28日(木)・29日(金)

【第4クール】第17回 平家サロン in 神田

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第七より

「経正都落」新内仲三郎

「福原落」 広瀬 彩

原典「平家物語」DVD 巻第八より

「名虎」  横浜ボートシアター 


◆ゲスト:藤舎花帆(邦楽演奏家)


◆日時:

・3月28日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00

・3月29日(金)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より



◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:3,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2024年 2月 27日(火)・28日(水)

【第4クール】第16回 平家サロン in 神田

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第七より

「主上都落」広瀬 彩

「維盛都落」近藤正臣

「忠度都落」下條アトム


◆日時:

・2月27日(火)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00

・2月28日(水)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より



◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2024年 1月 29日(月)

【第4クール】第15回 平家サロン in 神田

新春最初のサロンです。

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第七より

「俱利伽羅落」山寺宏一

「篠原合戦」「実盛」津嘉山正種


◆日時:

 2024年

・1月29日(月)

① 15:00-16:50


※受付は開演30分前より


※今回のサロンは、29日(月)1回のみの開​催となります。


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 12月 21日(木)・22日(金)

【第4クール】第14回 平家サロン in 神田

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第六より

「横田河原合戦」山田純大

DVD 巻第七より  

「清水冠者」 平井真軌

「北国下向」下條アトム

「竹生島詣」菊川 怜


◆日時:

 2023年

・12月21日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00

・12月22日(金)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

盛況のうちに終了いたしました

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

観て、聴いて、感じて解る 平家物語の世界

第三十回 「平家物語の夕べ」

公演のお知らせ

 平家物語は今からおよそ800年前、貴族の支配する社会から武士の社会へ移る歴史の大変動期を生き​た数多くの人の物語です。物語は人物と歴史的事実を通じて時代を映し「人間とは何か」「国家とは、​社会とは何か」と私達に問いかけてきます。

 琵琶法師という特殊な芸能者達によって語り続けられてきた平家物語は、「文学」というより「芸​能」です。「目で読む」と言うより「耳で聴いた」方が、遥かに分かりやすく感興が伝わります。その​物語に綴られた一語一語が、人の言葉になって発せられた時、美しい文体が心地よいリズムとなってい​ます。戦乱の続いた平安末期、新しい政会が出現したとは云え、親を失い子を失い、財を焼失、略奪さ​れ絶望の淵にいた人々は如何にして、人間としてその後の人世を生きたのでしょうか?

政治、行政、教育、宗教とは、また違った方向から彼等を救済したのが琵琶法師という芸能者でありま​した。そして、琵琶法師が語り歩いたのが「平家物語」です。

現代に生きる私達も今、また「大きな歴史の転換期にある」と云わねばならないのかもしれません。​800年の歴史を描いた平家物語に回帰する意義は大きいのではないのでしょうか。

◆ 公演日時: 2023年12月7日(木)


 時  間:昼の部 開場14時 開演14時30分(終了予定16時30分)

      夜の部 開場18時 開演18時30分(終了予定20時30分)


 会  場:中央区立日本橋公会堂(日本橋劇場)

      〒103-8360 中央区日本橋蛎殻町一丁目31番1号 

             日本橋区民センター4階


 チケット料金(税込み) S指定席 8000円(1階席)

             A指定席 6000円(2階席)


   演:琵琶弾き語り  岩佐鶴丈   演奏 笛   設楽瞬山

      語り      平野啓子         藤舎花帆

      語り      岡橋和彦

      琵琶弾き語り  坂田美子


   目:「祇園精舎」「祇王」「敦盛最期」「知章最期」



<チケットご購入希望の方は下記までお問い合わせ下さい>


 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

DVD 原典「平家物語」を紹介中

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 11月 29日(水)・30日(木)

【第4クール】第13回 平家サロン in 神田

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第六より

「小督」 島本須美  

廻文」 中西和久

「入道死去」麿赤 兒


◆日時:

 2023年

・11月29日(水)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00

・11月30日(木)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 10月 19日(木)・20日(金)

【第4クール】第12回 平家サロン in 神田

Oval Speech Bubble

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第五より

「富士川」  下条アトム 

「奈良炎上」 毬谷友子

DVD巻第六より

「新院崩御」麻美れい


◆日時:

 2023年

・10月19日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00

・10月20日(金)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 9月 14日(木)・15日(金)

【第4クール】第11回 平家サロン in 神田

Oval Speech Bubble

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第五より

「早馬」 岡本健一 

「文覚荒行」 藤岡 弘、他予定


ゲスト

澤村藤十郎(歌舞伎役者)屋号は紀伊國屋


◆日時:

 2023年

・9月14日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00


・9月15日(金)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:3,500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 7月 27日(木)・28日(金)

【第4クール】第10回 平家サロン in 神田

Oval Speech Bubble

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第五より

「都遷」 宮崎美子 

「月見」 粟谷明生 他予定



◆日時:

 2023年

・7月27日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00


・7月28日(金)

③1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 6月 29日(木)・30日(金)

【第4クール】第9回 平家サロン in 神田

Oval Speech Bubble

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第四より

「競」     市川猿之助

「橋合戦」   宝井琴梅     他予定

                  


◆日時:

 2023年

・6月29日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00


・6月30日(金)

1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

Rectangle Frame Border Wallpaper Design

2023年 5月 25日(木)・26日(金)

【第4クール】第8回 平家サロン in 神田

Oval Speech Bubble

◆内 容:

上映章段・解説

原典「平家物語」DVD 巻第三 第四より

「法皇被流」  風間杜夫

「源氏揃」   宝井琴梅  他予定     


◆日時:

 2023年

・5月25日(木)

①1回目:13:00-15:00

②2回目:18:00-20:00


・5月26日(金)

1回目:13:00-15:00


※受付は開演30分前より


◆場所:神田ハゴロモビル5階

    〒101-0047 東京都千代田区内神田 1―10―8

    03-5577-7490 (原典「平家物語」を聴く会 事務局)


◆会費:2500円(お茶付き)


◆お申込み・お問い合わせ

 NPO 法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

 電話:03-5577-7490 (平日 10 時~17 時/土日祝休み)

 FAX :03-5217-3566

 東京都千代田区内神田1-10-8(株)ハゴロモ内

※「平家サロン」については、スクロールした下、<4. 平家サロンについて>のページをご覧ください

平家物語は、今からおよそ800年程前、平安時代の末期、貴族の支配する社会から武士の社会へと移る歴史の大きな転換期に生きた数多くの人達の物語です。人物を通して時代を描くことで、その時代を生きていながら実はその時代を認識し得ない人間の姿を深淵な宇宙的テーマの響きの中に描いています。


御承知のように平家物語は琵琶法師と呼ばれる芸能者達によって語られてきた文学であり、目で読むというより、耳で聴く文学といえます。聴いた方がはるかに解りやすい作品です。言葉の移り変わった現代に於いても、原典平家物語の文章が人の言葉となって発せられた時、その心地よい言葉の響きとリズムが多くの人を魅了するのは間違いありません。優れた文章は文章の意味を飛び越えて人々に深い感銘を与えます。そして、それが理性と情緒を育み、創造力を喚起させるのです。


琵琶の演奏とともに語られた「語り」という芸能が平家物語の美しい文章と相まって人々に深い感銘を与え、創造力をいかに触発したかは、その後の日本の芸能である能や狂言、文楽、歌舞伎そして、それに伴う音楽、美術等が、その題材を平家物語に求めたものが少なくない事から容易に解り得ることだと思います。


日本の芸能の一原点ともいえる平家物語を世阿弥以前に立ち戻って、琵琶法師の語りの世界を今一度見つめ直す意義は、人類が想像もし得なかった問題が山積する二十一世紀の現代に於いて、決して浅いものではありません。


今日的な問題として、永い間日本の社会を支えてきたと思われる日本人の志に根ざした職業意識が大きく変わりゆくのを、不安と危惧をもって見守っている人は、決して少なくはないはずです。毎日のように新聞紙上を賑わしている様々な事件は、職業的な倫理観や責任感、また職業人としてのプライドやモラルの喪失に繋がっているように思われます。経済効率優先の考え方や、産業一辺倒に結びついた教育のつけが、人間としての志や心の中の美意識形成に影を落としていると思われてなりません。


芸能の持つ力は、政治や教育とはまた違った方向から、人の心を動かし、世を変えることが出来ると信じております。


2.

ご挨拶

NPO法人 原典「平家物語」を聴く会 

理事

橘 幸治郎


1997年、原典「平家物語」の語りを通じ文化振興、古典芸能の紹介を目的に発起人 橘幸治郎により、原典「平家物語」を聴く会が団体として発足され、1998年、趣旨の賛同を得た芸能者と共に、語りの実践が取り組まれてきました。


2002年、会の旗揚げとして、舞台公演 第1回「平家物語の夕べ」(日本橋劇場)が行われ、その後、第29回(2018年)まで日本各地で公演活動を実施。


NPO法人としては2010年に発足され、現在まで広く一般市民を対象として、舞台公演活動『原典「平家物語」の夕べ』、高等学校・中学校で行う講演、ワークショップの教育事業、講和の会「平家サロン」の企画・実施、会報誌の発行等による普及啓発活動を行なってきております。そして、1998年団体発足時から現在も制作が続いている各章段ごとの映像作品は、2022年現在までに、99章段完成いたしました。


原典「平家物語」を聴く会は、このような場や機会を通じて古典芸能をより身近に感じていただき、原典「平家物語」のもつ奥深く、美しい日本語の響きや古典芸能を伝え、歌舞伎や能、浄瑠璃などの芸能・演劇の原点ともいえる原典「平家物語」に回帰することにより、新たな芸能の可能性と創造性を喚起すること:

①素晴らしき日本文化の再発見

②美しい日本語の復権

③芸能の力による新たな日本文化再生・創造に寄与すること

を目的としております。


3.

NPO法人

原典「平家物語」を聴く会 

について

「平家サロン」は、2010年NPO法人 原典「平家物語」を聴く会の発足時より、毎月1〜2回、原典「平家物語」の作品映像をご覧にいただきながら、当会理事 橘幸治郎による、章段ごとの解りやすい解説をお聞きいただける会です。


その時代に生きたさまざまな人物のそれぞれの生き様や想いを、原典「平家物語」の行間から深く感じていただきながら、現代にも共通するあらゆる人間ドラマと壮大な宇宙観を深く味わえる時間です。


平家物語全192章段のうち、当会制作による99章段の映像作品を橘の解説と一緒に、1回につき2〜3章段をご覧になりながらお楽しみいただけます。99章段(全36〜38回)を1クールとして開催しております。クール途中からの参加ももちろん可能です。2022年9月22日より、第4クール目がスタートいたします。


年に数回、節目の回には、ゲストとして、古典芸能のプロの演奏家や役者の方をお招きし、その音楽や芸能と平家物語との関りなどをお話し頂きながら、生の演奏や語りをお聴きいただける企画も行なっております。


平家サロンの最新情報詳細は、トップページの「最新NEWS/イベント情報」をご覧ください。



■平家サロン通常開催会場:

    ハゴロモビル5階

    東京都千代田区内神田 1-10-8

(特別企画開催の際は場所が変更になることもございます)


■参加費:

    通常 2500円(税込)

   (ゲスト出演の回は変更となる場合がございます)


■お問合せ・お申し込み:

    NPO法人 原典「平家物語」を聴く会 事務局

TEL 03-5577-7490(平日 10時~17時/土日祝休み)

FAX 03-5217-3566

MAIL info@heikemonogatari.jp


4.

平家サロン(解説付き上映会)

について

5.

映像作品

豪華出演者による

原典「平家物語」映像作品

本来は、琵琶法師による演奏語りで語り伝えられてきた「平家物語」は、‘読む’より‘聴く’ことでより一層、行間に広がる宇宙観とともに、心に響く文学であることから、現代の琵琶法師となる様々なジャンルのアーティスト、表現者によって、原典そのままに、それぞれの表現スタイルで、各章段が語られた映像作品です。1998年より、昭和の名優、島田正吾氏(当時93歳)による「先帝身投」<灌頂巻>を封切りに製作がスタート。17年の歳月をかけ、各界のスターたちが出演した99章段が完成し、2015年にDVD映像作品として販売が開始されました。そして、それ以後も尚、99章段以降の制作が、現在も進行中で行われております。

監修として、梶原正昭早稲田大学名誉教授を中心に、以下の諸先生方々のご意見を賜りご指導をいただきました。

・岩崎武夫(元千葉経済大学教授)・大隈和雄(東京女子大学名誉教授)・大津雄一(早稲田大学教育 総合科学学術院教授)・甲木惠都子(日本工芸会正会員)・小松茂美(センチュリー文化財団理事、館長)・薦田治子(武蔵野音楽大学教授)・五味文彦(放送大学教授、東京大学名誉教授)・櫻井陽子(駒沢大学教授)・末木文美士(国際日本文化研究センター教授)・杉本圭三郎(法政大学名誉教授)・利根川清(早稲田大学高等学校教論)・三木紀人(お茶の水大学名誉教授)・山下宏明(名古屋大学名誉教授)

野村萬斎

「殿上闇討」

中村吉右衛門 

「祇園精舎」

Men leaning their Heads on one another

若村麻由美

「重衡被斬」

片岡愛之助

「重衡生捕」

野村万作

「木曾最期」

市村正親

「那須与一」

岡本健一

「鶏合 壇浦合戦」

緒川たまき

「文之沙汰」

麿赤兒

「西光被斬」

イッセー尾形 

「生ずきの沙汰」

近藤正臣

「維盛都落」

市川猿之助

「競」

風間杜夫

「法印問答」

藤岡弘、

「福原院宣」

片岡秀太郎

「鹿谷」

麻実れい

「新院崩御」

山寺宏一

「倶梨伽羅落」

木場勝己

「河原合戦」

榎木孝明

「無文」

平野啓子

「祇王」

映像作品

商品ラインナップ


商品

詳細リンク


原典「平家物語」DVD

【全13巻99章段セット】


原典「平家物語」DVD

【各巻単品】

巻第1〜巻第12+巻第13<灌頂巻>


原典「平家物語」DVD

【巻第4】

市川猿之助(前 亀治郎)出演・演出による章段「競」の七変化


原典「平家物語」DVD

【各章段単品】

全13巻99章段



原典「平家物語」DVD

【中学校・高等学校 教材用ソフト】

聴いて感じる原典「平家物語」

ー文部科学省特別選定ー

 Number 1 Circle
Lucky Number Two
Number Three in Circle
Number Four in Circle

◆作品内の抜粋映像がYouTube(hagochannel)よりご覧いただけます

◆商品の内容とご購入については、原典「平家物語」を聴く会 事務局までお問合せください

原典「平家物語」を聴く会 事務局

TEL:03-5577-7490(平日 10時~17時/土日祝休み)

MAIL:info@heikemonogatari.jp

6.

舞台公演「平家物語の夕べ」の歩み


舞台公演「平家物語の夕べ」は、2002年第1回を公演、2018年までに第29回の公演をしています。舞台公演を通し皆様に観劇していただく事により、原典「平家物語」のもつ奥深く、美しい日本語の響きを伝え、芸能・演劇の原点である原典「平家物語」に回帰することにより、新たな芸能の可能性と創造性を喚起する演出で出演者のジャンルを問わず出演、表現をして頂いている舞台公演です。


【舞台公演「平家物語の夕べ」の歩み】


第1回

第2回

第3回

第4回

第5回

第6回

第7回

第8回

第9回

第10回

第11回

第12回

第13回

第14回

第17回

第23回

年月

2002年

1月

2002年

8月

2002年

10月

2005年

7月

2005年

10月

2005年

12月

2006年

4月

2006年

4月

2006年

4月

2006年

4月

2006年

4月

会場

日本橋劇場

(東京)

紀尾井ホール

(東京)

【文化庁芸術祭参加公演】

サンシャイン劇場

(東京)

大阪市中央公会堂

(大阪)

【長唄家元四世今藤長十郎「三味線の響」共催】

HAKUJU HALL

(東京)

セルルアンタワー能楽堂

(東京)

名古屋能楽堂

(名古屋)

湊川神社神能殿

(神戸)

奈良県新公会堂能楽ホール

(奈良)

石川県立能楽堂

(金沢)

金剛能楽堂

(京都)

大槻能楽堂

(大阪)

国立能楽堂

(東京)

俳優座劇場

(東京)

大阪市中央公会堂

(大阪)

大槻能楽堂

(大阪)

渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール

(東京)

出演者

・島田正吾(芝居語り)

・上原まり(琵琶)

・平野啓子(語り芝居)

・近藤正臣(語り)

・坂田美子(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・野村萬斎(語り)

・岩佐鶴丈(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・尾上紫・尾上青楓・尾上菊四郎・金子あい

(語りと舞踊)

・近藤正臣(語り)

・上原まり(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・片岡愛之助(語り)

・今藤長十郎、他(長唄)

・若村麻由美(語り芝居)

・上原まり(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・國府田達也(語り芝居)

・茂山七五三(狂言)

・若村麻由美(語り芝居)

・坂田美子(琵琶)

・平井 真軌(語り芝居)

・茂山七五三(狂言)

・若村麻由美(語り芝居)

・上原まり(琵琶)

・平井 真軌(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・上原まり(琵琶)

・平井 真軌(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・上原まり(琵琶)

・坂田美子(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・上原まり(琵琶)

・渡邊容之助(仕舞)

・岡橋和彦(語り芝居)

・茂山七五三(狂言)

・若村麻由美(語り芝居)

・上原まり(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・坂田美子(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・平井 真軌(語り芝居)

・岩佐鶴丈(琵琶)

・下條アトム(語り)・深町純(ピアノ)

・緒川たまき(語り)

・山寺宏一(語り)・映像テクノアカデミア(群読)

・早稲田大学教授 大津雄一(講演)

・野村万作(狂言小舞)

・岩佐鶴丈(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)・設楽瞬山(尺八)

・野村万作・若村麻由美・石田幸雄(三人語り)・大倉正之助(大鼓)・藤舎推峰(笛)

・三橋貴風(尺八)・今藤政貴(語り)

・新内仲三郎・新内剛士(新内)

・豊竹呂勢大夫・鶴澤清治(文楽)

・今藤政太郎・今藤文子他(長唄)

・片岡秀太郎(語り芝居)

・宮崎美子(語り)

・坂田美子(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・岩佐鶴丈(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・麻生花帆(語り芝居)


 ◆特別講演:

『「平家物語」 各章段について』

・山下宏明[名古屋大学名誉教授]

・坂田美子(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・野村万作・若村麻由美・石田幸雄(三人語り)・大倉正之助(大鼓)・藤舎推峰(笛)

・坂田美子(琵琶)

・平野啓子(語り)

・岡橋和彦(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・坂田美子(琵琶)

・岡橋和彦(語り芝居)

・若村麻由美(語り芝居)

・野村万作・若村麻由美・石田幸雄(三人語り)・大倉正之助(大鼓)・藤舎推峰(笛)

・島田正吾(映像出演)/・喜多郎(テーマ曲)・閑万希子(書)

・岩佐鶴丈(琵琶)

・平野啓子(語り)

・高木美智子(語り)

・近藤正臣(語り)

・中村吉右衛門(映像出演)/・喜多郎(テーマ曲)・閑万希子(書)

・若村麻由美(朗読)・藤舎貴生(笛)

・中山研(語り)・藤舎貴生(笛)・田代誠(太鼓)

・イッセー尾形(語り)

・井口成人・田原アルノ・羽佐間道夫(語り)

特別出演:・近石真介(朗読)

・片岡孝太郎(朗読)

・真行寺君枝(語り)

・坂田美子(琵琶)

・中村吉右衛門(朗読)

・野村萬斎(演劇)

・若村麻由美(語り、演劇)

・藤舎名生(笛)・村治佳織(ギター)・橘政愛(打楽器)

喜多六平太記念能楽堂

(東京)

2006年

4月

2006年

4月

2006年

10月

紀尾井小ホール

(東京)

2007年

10月

第15回

・中村吉右衛門(映像出演)/・喜多郎(テーマ曲)・閑万希子(書)

・中西和久(語り芝居)・設楽瞬山(尺八)・横澤和也(石笛)

・岡橋和彦(語り芝居)・比呂公一(シンセサイザー)

・緒川たまき(語り)・岩佐鶴丈(琵琶)

2007年

10月

第16回

・澤村藤十郎(語り)


 ◆特別講演:

『平家物語の世界』

・五味文彦[東京大学名誉教授]

・杉本圭三郎[法政大学名誉教授]

・山下宏明[名古屋大学名誉教授]

【澤村藤十郎 舞台復帰に向けての特別公演】

紀尾井小ホール

(東京)

2008年

5月

2008年

10月

日本橋劇場

(東京)

第18回

2009年

11月

第19回

香川県教育会館

ミューズホール

(香川)

2010年

8月

第20回

2010年

10月

セルリアンタワー能楽堂

(東京)

第21回

2010年

10月

第22回

2010年

10月

大濠公園能楽堂

(福岡)

2010年

11月

日本消防会館

(東京)

第24回

渋谷区文化総合センター大和田伝承ホール

(東京)

2011年

5月

第25回

・井上八千代(京舞)・平野啓子(語り)・藤舎名生(笛)

・窪塚洋介・GORI(語り、新舞踊)・藤舎名生(笛)

・喜太郎(シンセサイザー)・若村麻由美(朗読)

・中山研(語り)・藤舎貴生(笛)・田代誠・京都橘高校太鼓部(和太鼓)

・今井勉(平曲)

2011年

11月

京都府立府民ホール アルティ

(京都)

第26回

【澤村藤十郎 厳島神社奉納】

厳島神社高舞台

(広島)

2012年

10月

・澤村藤十郎(語り)・藤舎花帆(鼓)・岩佐鶴丈(琵琶)

第27回

2015年

8月

第28回

2018年

6月

国立能楽堂

(東京)

第29回

7.

お問合せ

NPO法人 原典「平家物語」を聴く会 

事務局

TEL:03-5577-7490 

(平日 10時~17時/土日祝休み)

FAX:03-5217-3566

MAIL:info@heikemonogatari.jp


東京都千代田区内神田1-10-8

(株)ハゴロモ内